部活動運営方針
秋田県立西目高等学校
特別活動部
1 活動時間について
(1)学期中は、平日は2時間30分以内、休業日は3時間30分以内とすることを目安とする。
(2)長期休業中は、学期中を基準に各部の実態に応じて行う。
2 休養日について
(1)学期中は、平日は週当たり1日以上、土曜日及び日曜日は月2日以上の休養日を設けることを原則とし、各部の実態に応じて設定する。
(2)長期休業中は、学期中を基準に各部の実態に応じて設定する。
(3)年間を見通した活動計画を立て、生徒が十分な休養をとることができるようにするとともに、多様な活動を行うことができるように、ある程度の休養期間を設ける。
3 指導者について
(1)生徒の協調性や責任感、規範意識の涵養など部活動を通した人間形成を心がける。
(2)活動目標や指導方針、計画、指導内容や方法等を生徒が理解できるよう適切に伝えることとする。
(3)外部指導者は、顧問との間で十分な連絡調整を行い、学校の取り組みに対する理解を深め、目標や方針等を踏まえ適切な指導を行う。
(4)年間を通したバランスのとれた活動を配慮し、生徒の健康管理、安全確保、栄養管理等についても適切な指導を行う。
4 その他
(1)文武両道を実践するとともに生徒の進路目標が達成できるよう配慮する。
(2)担任や学年部との連携・共通理解を図る。
(3)活動場所の環境整備、部室の管理等を適切に行う。